かなみ@緊張改善アドバイザー

大切な本番で緊張せず、堂々と演奏する方法を教えます!

残り1週間!!体が震えるほど緊張しなくなる3つの○○とは??

 

 

コンクールまでいよいよ1週間後と迫りましたが

 

あなたはここまで厳しくつらい練習を乗り越えてきました

 

ですが、まだ1週間あります

 

この1週間でも成長できる機会はたくさんありますし

 

まだまだ追い込みをかけられます

 

カウントダウンも始まり緊張もピークになり

 

もしかしたら2週間前よりミスが増えてしまっているかもしれませんね

 

私も1週間前は本当におなかが痛くなるくらい緊張していましたし

 

リラックスしていてもいざ合奏が始まるとコンクールのイメージをしながらでしたが

 

本当にミスもでてきてしまっていました

 

スランプに陥ることはなかったものの

 

どうすればいいかわからなくなったこともありました

 

本番前のコンディションは整えておかなくてはならないですし

 

本番の演奏時間によっては朝早起きしなくてはなりません

 

そんなとき私はいつもある方法を入れてしっかりと対策をはじめたところ

 

この1週間が充実したものに変わりました

 

今回は

 

コンクールまで残り1週間、直前でもできるある○○を紹介します

 

 

 

【なぜあなたはこの記事を読む必要があるのでしょうか?】

 

 

 

コンクールを1週間前に控えたときは

 

部活で作った日めくりカレンダーもあと7日!など

 

いよいよカウントダウンが始まります

 

心には余裕があっても

 

実際はすごく緊張してしまっているかもしれません

 

合奏に乗ってもミスが増えてきて

 

落ち着いていてもどうしたらいいかわからなくなってしまっているかもしれません

 

そんな時周りの足を引っ張ってしまっては意味がありませんし

 

ここまでがんばってきたからこそ後もう一分張りです

 

まだまだ成長できますし

 

ここであきらめてしまってはもったいないです

 

ぜひ乗り越えてもらいたいので

 

この記事を読み進めてくださいね

 

 

 

【この記事を読んでいったら、どんな事が起こるでしょうか?】

 

 

・残り1週間でも確実に成長できる

・残りの厳しい練習も楽しんで演奏できる

・コンクールの演奏時間に合わせて体を動かすので本番のコンディションが整う

 

反対にこの記事を読まないとどうなるのでしょうか?

 

 

・どうすればいいかわからなくなって投げ出してしまう

・残りの厳しい練習が辛く感じてしまう

・いつもどおりの時間に起きてもコンクールの演奏時間にはコンディションが整わなくなる

 

【いま、私があなたに伝えたいことは?】

 

そんなあなたに今回は

 

コンクールまで残り1週間、直前でもできるある○○を紹介します

 

 

 

 

【ステップバイステップで丁寧にお伝えしていきます!】

 

 

STEP1

 

残り1週間をつかって今までできなかったところを徹底的に練習しよう!

 

 

朝練習や個人練習を使いながら、練習ノートや楽譜を見て

今までの練習でできていないところや何度も間違えてしまうところを

徹底的に練習しましょう

もちろん、音程・音色・ニュアンスなど基礎的な部分もそうですが

音楽的(アーティキュレーションなど)の部分も徹底的に練習します

これ以上やることがない!って位にさらいましょう

 

 

 

STEP2

 

コンクールの演奏時間に最高のコンディションに持っていくために体を調整しよう!

 

 

コンクールの演奏時間が午前中(11時スタート)なら、会場入りが9時半など

朝がとても早くなります

学校によっては近くの会議室などを抑えて朝早くから練習をする場合があります

そのとき寝不足のままでいってしまうとそのままの状態で本番に挑むことになります

なので、本番の時間が朝早いのであれば

朝早起きしておきましょう

たとえば本番が11時からなのであれば

9時半に会場入りして、もし近くの会議室などで練習するなら

集合時間が7時だとすると・・・・・・・

家から遠かったりすると5時半とかには出発しなくてはならない場合もあります

そうすると起きる時間は4時ないし4時半・・・

これを当日のみやるのは本当にきついです

体を慣らす意味でも、起きる時間を決めて1週間続けましょう

最初は辛いですが、3日目をすぎると体も慣れてきます

 

 

 


STEP3

 

自分の役割はしっかり果たせるよう最善を尽くそう!!

 

STEP1で徹底的に練習はしてきましたが

全体練習となると自分の役割というのは自然と決まってきます

また、1年生の段階だと任されている役割というのは少ないですが

自分で練習してきて、全体の合奏に何度も出ていると

自分の役割というのはおのずとわかってきます

最低限自分のできることは最善を尽くすよう努力しましょう

 

 

 

いかがでしたか?

 

1週間前といえど気負うことなく

しっかりと徹底的にできないところを潰して

コンクールに向けコンディションをあわせて

自分の役割を果たせば誰かが必ず努力を見てくれています

先輩ではなく、コーチかもしれません

コーチではなく、指揮者かもしれません

必ず誰かがあなたのここまでのがんばりを見てくれています

報われるときはきますので

あきらめず最後の1週間、がんばりましょう!!

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

本気で変わりたい人限定! 

 

緊張を改善して、本気で吹奏楽人生を楽しみたい!

後悔しない部活生活を送りたい!

詳細はこちらから↓

 

http://kanami-f-1993.hatenablog.com/entry/2019/07/13/125224

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆